子供が小さいうちのプールって
- オムツが外れていないと入れない
- 外れていなくても場所が決められている
などの関係もあり、
連れていけるプールが限られていることが多いですよね💔
特に歩き始める1歳ごろから、
オムツが外れるか外れないか・・・の3歳ごろまで
という気持ちは強くても、
「オムツが外れていないとNG」
という施設が多いのが現状で、
とっても微妙な時期が続きますよね・・・😢
別府ラクテンチでは、
オムツでの遊泳はNGですが
「水遊びパンツ」での遊泳が可能なんです!💛
しかも、深いプールと浅いプールが分かれている
ので小さなお子様でも水遊びを楽しむことができます!🏊✨
- ラクテンチでプールを利用したい方
- オムツ外れはしていないが、プールで子供を遊ばせたい方
- あまり深くないプールで遊びたい方
別府ラクテンチ 施設情報
別府ラクテンチ | 〒874-0821 |
大分県別府市流川通り18丁目 | |
TEL | 0977-85-8888 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | あり(有料)
|
ホームページ | https://rakutenchi.jp/ |
ラクテンチはゲートが2つあります
メインゲート | ケーブルカーに乗りたい方 |
乙原ゲート | 上の駐車場からに入りたい方 |
アクセスの確認ホームページはコチラ | https://rakutenchi.jp/access/ |
入園料金 & プール利用料金
夏季限定の「天然湧き水プール」は入園料とは別に利用料が必要です。
年間パスポートを持っている場合でも別途プール料金が必要になるようです。
プール料金 | |
中学生以上 | 800円 |
3歳~小学生 | 600円 |
入園無料券などをお持ちの方
ゲートで駐車料金の支払い&入園券を受け取り、直接プールへ向かいます。
入園料込のプールセットプランもあり
- 入園料+プール料金
- 入園料+プール料金+フリーパス
というセット価格も販売されています。
団体様向けプールプラン(要予約)もあり
こちらは、10名以上から利用できるセット価格で
おにぎり弁当付きだそうです。(別途駐車料金が必要)
しかも、プラス料金を支払えば
「幕の内弁当」や「デラックス弁当」といった
大きなお弁当にもできるみたいです。
見学だけ(入水しない)方はプール料金無料💰
マタニティの方や、ご年配の方の付き添い等で
見学のみの場合はプール料金がかかりません。
(別途、入園料や駐車料金は必要)
日陰にイスやテーブルがあるので空いていれば座って見学ができます。


プールサイドでは、ビーチサンダルか裸足が許可されています👡
湧き水プールへ行く際に気を付ける点
- プールの再入場ができない
- オムツでの遊泳ができない
- 120cm以下のウォータースライダー利用不可
- プール内へはベビーカーや台車など持ち込み不可
- メインプール(大きいプール)での足入れ浮き輪利用禁止
- 浮き輪の空気入れ・抜きサービスは中止
- 16時までに着替え終わって退場
①プールへの再入場ができない
文字通り再入場ができません。
という「忘れ物」があって外に出たら、再入場ができません。
プール入り口に自販機が1台置いてありますが、
種類も少なく小さい自販機なのであまり良くありませんでした。
プールのチケットを出す前に、忘れ物の確認はしっかりとしておきましょう✨
②オムツでの遊泳ができない
オムツでの遊泳ができません。
水着の下にこそっと履かせていくのもNGです。
水遊びパンツを着用するのと、プール終了後のオムツを忘れないようにしましょう✨
③120cm以下のウォータースライダー利用不可
メインプール側にあるウォータースライダーには身長制限があります。
ウォータースライダーを利用できない小さい子は、チビッコプール(小さい方)に滑り台が設置されているので、そちらで楽しむことができます💕
④プール内へはベビーカーや台車など持ち込み不可
浮き輪や遊び道具、着替えなどを持っていくと増える荷物。
駐車場からプールまでキャリーワゴンや、キャリーカートなどが便利なのですが、
持ち込みが入り口までとなります。
入り口にカートを置き去りにするので、カート本体の盗難など気になる方は使用しないのがいいかと思います。
(受け付けに常時人がいるわけではないみたいなので)
プール手前の下り坂がめちゃくちゃ急こう配なので、小さめのカートがオススメです。
大きめでも力のある男性なら、大丈夫かもしれません👍✨
⑤メインプール(大きいプール)での足入れ浮き輪利用禁止
メインプールでの足入れ浮き輪が利用禁止だそうです。
メインプールの深さは大人の胸くらいまでの高さがありそうでした。
(👇こういうタイプの浮き輪です)
チビッコプールでは利用可能みたいなので小さいお子様も楽しめますね💕
ちなみにチビッコプールでは大人が立ってみて
太ももくらいまでの深さとひざ丈くらいの深さの2段階ありました。
⑥浮き輪の空気入れ・抜きサービスは中止
新型コロナウィルスの感染防止対策のため、空気入れ・抜きのサービスは中止だそうです。
浮き輪や遊び道具は、空気を入れて持っていくか、その場で入れるかの二択になりそうです。
⑦16時までに着替え終わって退場
ラクテンチ自体は17時までの営業ですが、プールは16時までです。
15時を過ぎてくると人が少なくなってくるので、混雑を避けるなら午後からのプール利用もいいかもしれないですね✨
持ち物について
\我が家の/
✨ 屋外プールへ行く際に持っていって良かったもの10選✨

プールの様子
ジェットコースターがすぐそこに走るところにプールがあります。

メインプール(大きいプール)
ちょっと深めのプールで、ウォータースライダーがありました✨



チビッコプール(小さいプール)
浅めのプールで、小さい子向けプール✨
滑り台があり、みんな楽しそうに滑ってました💕



最後に
水の冷たさは?
水の冷たさは、冷たすぎず「ぬるい」感じでした。
午後に行ったからあったまってたのか、湧き水がぬるいのかはわかりません。
料金が少し高いけど、概ね満足!
何回も行くにはちょっと料金が高いけど、おおむね満足でした!💛
更衣室やシャワーもあるし、午後からだったら人も多すぎず遊びやすかったです🎵
オムツ外れしていなくても、水遊びパンツを着用すれば入られるっていうのもポイント高いですよね☺💕
1歳過ぎくらいの、まだヨチヨチ歩きの小さな子もいて楽しんでいました!
これから行ってみたい!!という方にもオススメです💕